0745-78-0280
  • 〒639-0214
    奈良県北葛城郡上牧町上牧2174-2
  • 奈良交通バス
    「三軒屋」バス停下車すぐ

日帰り白内障手術

白内障とは

白内障のイメージ画像

眼球の入口付近にある水晶体は、眼の中に入ってきた光を屈折させ、網膜で焦点を結ぶためのレンズの役割を果たしています。もともとは無色透明で光をよく通すのですが、何らかの原因によって濁ってしまうことがあります。これが白内障です。特に加齢に伴って進行することが多く、早ければ40歳頃から発症します。80歳を超えるころには、程度の差こそあれ、ほとんどの人が白内障の状態にあると言われます。

白内障の症状

いきなり視力が低下したり、景色が濁って見えたりしたときは、誰もが「目の病気になったのではないか」と自覚し、心配されるでしょう。しかし、加齢に伴う白内障は少しずつ進行していくため、自覚症状に乏しいケースが多く、かなり進行するまでは気づきにくいものです。下記のような症状を覚えたら、お早めに眼科医までご相談ください。

  • 目が霞んで、辺りが白く霧がかかったように見える
  • 明るいところでは、かえって目が見えにくい
  • 太陽光や街灯、車のヘッドライトなどの光をひどく眩しく感じる
  • 視力が低下して、小さな文字が読みにくくなる
  • メガネの度が急に合わなくなる

など

白内障の治療

白内障の治療としては、お薬を用いながら経過観察する場合と、手術療法を行う場合があります。症状が軽度で日常生活に支障が無いようなら、経過を観察します。水晶体のたんぱく質の変性を阻害して水晶体が白く濁るのを抑制し、白内障の進行を遅らせる目薬があるので、これを使用します。

手術療法について

白内障の症状が進み、日常生活に不便を感じるようになったら、人工の眼内レンズを入れる手術が検討されます。まず白く混濁した水晶体を超音波白内障乳化吸引術という方法で取り除きます。専用の器具から超音波を出して水晶体を砕き、シャーベット状にして吸引するのですが、水晶体を包んでいる嚢の後ろの部分は残しておきます。この水晶体後嚢に眼内レンズを挿入します。基本的には局所麻酔下で行います。手術は短時間で終わりますが、個人差があります。当院では白内障の日帰り手術を積極的に行っておりますので、お気軽にご相談ください。

白内障手術の流れ

手術前

  • 診察を受けて、白内障手術が必要と診断され、当院での手術を希望される方は、まず手術の予約をしていただきます。
  • 次に「術前精密検査」を受けていただきます。当院では手術予定の1週間前までに行います。
  • 手術前週にご来院いただき、必要な目薬の点眼や飲み薬の服薬の説明をさせていただきます。その後は指示通りに点眼、服薬をして下さい。

手術当日

  • 指示した時間にご来院下さい。
  • 当日の昼食は控えてください。
  • お化粧はしないでください。
  • 着替えのしやすい服でお越し下さい。
  • 車、バイク、自転車での来院はできません。

手術の手順

  1. まず点眼麻酔をします。少し沁みる程度で、痛みは殆どありません。
  2. 角膜の脇を2㎜ほど切開します。そこから手術器具を入れ、水晶体の前面を覆っている前嚢を円形にくりぬきます。
  3. 超音波装置を用い、濁った水晶体の中身を細かく砕きながら、核と皮質を全て吸引します。
  4. 中身の取り除かれた水晶体嚢の中に、小さく折り畳んだ眼内レンズを挿入します。
  5. 切開創を閉鎖させると、水晶体嚢の中に透明な眼内レンズがおさまります。

手術の後

  • 手術終了後は院内でしばらく休息していただき、保護眼帯をしてお帰りいただきます。
  • 入浴、洗髪、洗顔はできません。
  • 飲酒、喫煙は控えて下さい。
  • 保護眼帯は翌日の診察まで外せません。
  • 手術前の診察や術前精密検査で、入院をして手術を受けられた方が良いと医師が判断した場合は患者様と相談の上、適した医療機関を紹介させていただきます。
  • 当院では患者様の手術に対する不安を少しでも和らげるよう努めております。手術について不安や疑問がある時は遠慮なく、医師やスタッフにお尋ね下さい。

眼内レンズのタイプ

眼内レンズには、下表のように「単焦点眼内レンズ」と「多焦点眼内レンズ」の2つのタイプがあります。それぞれメリット・デメリットがありますので、患者様のご要望を踏まえて決定いたします。

単焦点眼内レンズ(保険適用)
  • ピントが1点にだけ合うレンズです
  • どの距離にピントを合わせるのかは、事前に医師と相談のうえで決めます
  • ピントが合う距離以外は、メガネやコンタクトレンズなどで補正します
  • レンズ代も手術費用も保険が適用されるので、経済的負担が少なくて済みます
多焦点眼内レンズ(自由診療)
  • 遠い場所と、近い場所の2カ所にピントが合うレンズです(遠近両用のレンズ)
  • 2焦点に加え、その中間距離にもピントが合う3焦点タイプもあります
  • 眼鏡の使用頻度を減らすことが出来ます
  • 焦点を合わせるのに慣れが必要です
  • 自由診療なので、患者様の経済的不安は大きくなります
  • 薄暗い場所や夜間にライトなどをみると、光の周辺に輪がかかって見えたり、眩しさを感じることがあります(ハロー・グレア現象)
Page
top